医療機関(病院・診療所・歯科診療所)をさがす
医療機関を名前からさがす
医療機関詳細
- この内容に変更がある場合もありますので、受診される場合は直接医療機関へご確認ください。
最終更新日:2023/03/06 14:47
医療法人十全会 三嶋内科病院
- 〒444-0072 岡崎市六供町3-8-2
- (昼)0564-22-3232 (夜)
医療機関の人員配置
総数 合計 |
総数 常勤 |
総数 非常勤 (常勤換算) |
病棟 合計 |
病棟 常勤 |
病棟 非常勤 (常勤換算) |
外来 合計 |
外来 常勤 |
外来 非常勤 (常勤換算) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 8 | 6 | 2 | ||||||
薬剤師数 | 3 | 2 | 1 | ||||||
看護師及び准看護師 | 58 | 49 | 9 | 45 | 42 | 3 | 13 | 7 | 6 |
診療放射線技師 | 2 | 2 | 0 | ||||||
理学療法士(PT) | 7 | 6 | 1 | ||||||
作業療法士(OT) | 2 | 1 | 1 |
看護師の配置状況(1日平均患者数対比)
一般病床 | 2 : 1 |
---|---|
療養病床 | 4 : 1 |
法令上の義務以外の医療安全対策
1.医療安全についての相談窓口の設置 | - |
---|---|
2.医療安全管理者の配置 | 有り |
専任(専従)担当者 | - |
兼任担当者 | 有り |
3.医療安全管理部門の設置 | 有り |
医療安全管理部門の構成員 | 医師、薬剤師、診療放射線技師、保健師・助産師・看護師、事務職員その他 |
4.医療事故情報収集等事業への参加 | - |
法令上の義務以外の院内感染対策
1.院内感染対策担当者の配置 | 有り |
---|---|
専任(専従)担当者 | - |
兼任担当者 | 有り |
2.院内感染対策部門の設置 | 有り |
院内感染対策部門の構成員 | 医師、薬剤師、保健師・助産師・看護師 |
3.厚生労働省院内感染対策サーベイランス(JANIS)への参加の有無 | - |
入院診療計画策定時における院内の連携体制の有無
入院診療計画策定時における院内の連携体制 | 有り |
---|
診療情報管理体制
オーダリングシステム(検査)の導入 | 有り |
---|---|
オーダリングシステム(処方)の導入 | 有り |
オーダリングシステム(予約)の導入 | - |
ICDコードの利用 | - |
電子カルテシステムの導入 | 有り |
診療録管理専任従事者の人数 | 2 |
情報開示に関する体制
情報開示に関する窓口の有無 | 有り |
---|---|
診療録開示請求の際の料金 |
症例検討体制
臨床病理検討会 | - |
---|---|
予後不良症例に関する院内検討体制 | 有り |
治療結果情報
死亡率、再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数その他の治療結果に関する分析の有無 | - |
---|---|
死亡率、再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数その他の治療結果に関する分析結果の提供の有無 | - |
患者満足度の調査
患者満足度の調査の実施 | - |
---|---|
患者満足度の調査結果の提供 | - |
公益財団法人日本医療機能評価機構が定める産科医療補償制度標準補償約款と同一の産科医療補償約款に基づく補償の有無
公益財団法人日本医療機能評価機構が定める産科医療補償制度標準補償約款と同一の産科医療補償約款に基づく補償の有無 | - |
---|
医療の評価機関による認定の有無
公益財団法人日本医療機能評価機構による認定 | - |
---|---|
JCI(Joint Commission International)による認定 | - |
患者数及び平均在院日数
一般病床 | 療養病床 | 精神病床 | 結核病床 | 感染症病床 | 外来患者数 | 在宅患者数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
前年度1日平均患者数 | 36 | 98 | 132 | 20 | |||
前年度平均在院日数 | 25 | 220 |