本文へ移動する

よくある質問(FAQ)・お問い合わせ

よくある質問(FAQ)

県民のみなさま向け

1. 医療機関及び薬局の検索に関して

薬局の「機能からさがす」をクリックした画面上にある、健康サポート薬局を選択してください。

医療機関の「機能からさがす」をクリックし、「医療機能を選択」にある「対応することができる予防接種」をクリックして、インフルエンザを選択してください。(更に、「市町村」等条件を加えると結果が絞られます。)

医療機関や薬局の「地図からさがす」で市区町村を選択した後、市町村リストの下欄にある「詳細住所」に自宅や勤務先の住所を入力してください。また、番地の入力を省略しておおよその場所で検索する事もできます。

医療機関のみなさま向け

  1. 関係者メニューに関して
  2. 定期報告に関して
  3. 新規開設に関して
  4. 登録内容の変更に関して
  5. 操作方法やエラーに関して
  6. 廃止に関して

1. 関係者メニューに関して

新規開設時に受け取ったパスワード設定書と簡易マニュアルを参照してください。IDとパスワードが分からない場合は、所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)へお問い合わせください。

関係者メニューへログインした最初のメニュー画面に掲載されています。

ID・パスワードは大文字・小文字や全角・半角に注意して入力してください。それでもログインできない場合は、所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)へご連絡ください。

2. 定期報告に関して

インターネットによる報告には、特別な申請は必要ありません。IDとパスワードが分からない場合は、所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)へお問い合わせください。

関係者メニューへログインした最初のメニュー画面に掲載されています。

インターネットによりいつでも修正・報告が可能です。

お知らせ欄よりダウンロードできます。調査票は毎年改訂されますので、最新のものを使用してください。詳しくは簡易マニュアルを参照してください。

確認でき次第、速やかに報告を行ってください。

3. 新規開設に関して

医療機能情報の新規開設報告書を、所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)に提出してください。

インターネットによる新規医療機能情報登録が完了していない可能性があります。パスワード設定書や簡易マニュアルを参照し、医療機能情報の入力を行ってください。それでも解決できない場合は、所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)へご連絡ください。場合によっては、改めて報告書を提出して頂く事があります。

インターネットによる報告を行う際に必要となります。同封の簡易マニュアルを参照し、インターネットにより新規開設報告を行ってください。

4. 登録内容の変更に関して

所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)が審査を行った後に初めて反映されます。反映にはおよそ1~2週間ほどかかります。それを過ぎても掲載されない場合には、所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)へお問合せください。なお、更新されても通知はされませんのでご了承ください。

管理画面にログインし、基本情報の住所欄の下にある「地図情報の登録」をクリックすると地図が表示されます。表示された地図の中心点を、本来表示したい中心点に移動させて、左下の登録ボタンを押します。その後、定期報告のように申請されると、所管保健所の承認後に地図が表示(更新)されます。

更新日は変更申請されたものが保健所で承認された後に更新されます。更新にはおよそ1~2週間ほどかかります。それを過ぎても掲載されない場合には、所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)へお問合せください。

新規開設時に受け取ったパスワード設定書を参照し、関係者メニューにログインし、インターネットによる報告を行ってください。くわしくは、ログイン後の画面に表示される簡易マニュアルを参照してください。やむをえずインターネットによる報告ができない場合は、所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)に医療機能情報変更報告書(書面)を提出してください。

入力ページにある「報告」ボタンをクリックすると、入力内容が保存され、一覧画面へ戻りますので、この画面で中断する事が出来ます。その際は、入力した項目の日付が入力日になっていることを確認してください。
※注意
「報告」ボタンをクリックせずに画面を閉じると、入力された内容は保存されません。また、「申請」ボタンをクリックすると入力内容が保健所へ申請されますので、保健所で申請内容が容認されるか、差し戻しされるまで次の入力ができなくなります。

所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)へ連絡し、(申請の)差し戻しを依頼してください。差し戻しが完了すると、入力した内容はそのままで、申請ボタンをクリックするところからやり直しできます。

所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)へ連絡し、(申請の)差し戻しを依頼してください。差し戻しが完了すると、入力した内容はそのままで、申請ボタンをクリックするところからやり直しできます。

差し戻しは、報告した内容に「保健所から何らかの指摘」があった為です。機関情報登録をクリックして、差し戻し理由(指摘)を確認し対応してください。

インターネットによる報告には、特別な申請は必要ありません。IDとパスワードが分からない場合は、所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)へお問い合わせください。

5. 操作方法やエラーに関して

マニュアルを開くには、Acrobat Readerなどのソフトウエアが必要です。また、セキュリティ上の制限により、お使いのパソコンではダウンロードができない設定になっている場合もあります。また、ダウンロードに少し時間がかかる場合には、ダウンロードが完了するまでは、マニュアルを開くことができません。

曜日毎で営業時間が異なる場合は、基本の営業時間には、基本となる時間のみ入力した上で、次画面(詳細画面)で曜日別の営業時間に変更してください。

入力を中断したまま時間が経過すると、一旦接続が切れてしまい、その為エラーが表示されます。その場合は、お手数ですが再入力をお願いします。もし入力中に離席等する場合は、「登録ボタン」をクリックして、一時保存してください。一時保存すれば、中断時間が経過しても、続きから入力可能になります。

お知らせ欄よりダウンロードできます。調査票は毎年改訂されますので、最新のものを使用してください。詳しくは簡易マニュアルを参照してください。

6. 廃止に関して

廃止報告書に廃止理由を記載し、所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)へ提出してください。

所管の保健所(名古屋市内は所管の保健センター)へご連絡ください。場合によっては、改めて報告書を提出して頂く事があります。

ご意見・お問い合せ送信フォーム

送信内容のご入力

ご利用上の注意事項

  • サイトに関するご意見・お問い合わせについては、下記へお寄せください。
  • 原則として個別の回答はいたしかねますが、お寄せいただいたご意見を参考に、改善を図ってまいります。
  • 個人や団体を誹謗中傷するような内容の送信はご遠慮ください。